1. HOME>
  2. 利用について>
  3. 学内の方へ

学内の方へ

入館

「学生証(またはLIBRARY CARD)」のバーコード部分を入館ゲートの読み取り部にあてて、入館してください。
「学生証(またはLIBRARY CARD)」を忘れた場合は、原則入館できません。

退館

退館ゲートのアームを手で押して、退館してください。「学生証(またはLIBRARY CARD)」は不要です。
アラームが鳴った場合は、館員の指示に従ってください。

貸出

貸出のときは、「学生証(またはLIBRARY CARD)」が必要です。

  一般貸出 卒論貸出
冊数・期間 延長 冊数・期間
1・2年生 10冊・2週間 〇1週間
3・4年生 10冊・2週間 〇1週間 5冊・4週間
院生 20冊・4週間
教職員 無制限・1年間    
元教職員 20冊・4週間

※参考図書・雑誌・視聴覚資料を除く(教職員のみ貸出可)。

自動貸出機も利用できます。
延長はマイライブラリからも手続きができます。

返却

返却のときは、「学生証(またはLIBRARY CARD)」は不要です。

開館時 返却する資料を返却カウンターに置いてください。
閉館時 返却する資料を返却ポストに入れてください。

延滞

期限を過ぎて返却した場合、返却日と翌日は貸出ができません。

各種サービス

予約

貸出中の図書に予約をすることができます。
OPACから予約をしてください。

複写

図書館内では、個人の調査・研究のため、図書館所蔵資料の一部に限り、一人一部だけ、「著作権法第31条」の範囲内で複写することができます。(白黒:10円/枚 カラー:50円/枚)

レファレンスサービス(参考業務)

図書館の利用方法や資料の探し方などでわからないことがありましたら、サービスカウンターにお問い合わせください。

相互利用

他大学図書館等の利用

他の図書館等を訪問し、資料を利用する場合には、原則として、本学附属図書館からの照会が必要です。サービスカウンターにご相談ください。必要に応じて、紹介状等を作成します。
訪問にあたっては、日数に余裕をもってご相談ください。(1週間~2週間)

学外所蔵文献複写の取り寄せ【実費負担】

当館を通じて、本学にない他機関所蔵の資料の複写を送ってもらうことができます。複写料金と送料は実費負担です。
入手にかかる日数は、1週間程度です。余裕をもってお申込みください。

学外所蔵図書の借用【実費負担】

当館を通じて、他大学図書館所蔵の図書を取り寄せることができます。往復分の送料は実費負担です。
借用期間は、往復の郵送にかかる日数を含めて、2~3週間です。
なお、取り寄せた図書を当館から持ち出しできない場合(館内閲覧限定)があります。

Webサービス

次のサービスが利用できます。利用申込みが必要です。

マイライブラリ
  • ・貸出状況確認
  • ・貸出中図書の延長
  • ・図書の予約状況確認
  • ・研究費(図書支出)による図書の購入(教職員のみ)
  • ・学外所蔵文献複写の申込み
  • ・学外所蔵図書借用の申込み
施設予約システム
  • ・プレゼンテーションエリア(2部屋)
  • ・グループ学習室(5部屋)
  • ・学生用開放パソコン(ラーニング・コモンズ)

施設・設備の利用

ラーニング・コモンズ(1階)

可動式の机・椅子を配置したグループワークエリア、パーソナルエリア、プレゼンテーションエリアなどからなる学びの空間です。
プレゼンテーションエリアは利用手続きが必要です。

グループ学習室(2階に5部屋)

2人以上のグループ学習に利用できます。利用手続きが必要です。

語学学習コーナー(1階)

英語教育センターとの協同で設置、語学学習のための資料が利用できます。

学生用開放パソコン(ラーニング・コモンズ)

学習・研究目的のために、インターネット利用や文書作成ができます。
施設予約システムでの利用手続きが必要です。

A.V.ブース(2階)

DVD、ビデオ、CDなどが視聴できる部屋です。利用手続きが必要です。

学生希望図書制度(リクエスト)

図書館に入れてほしい資料の購入希望を受け付けています。「学生希望図書申込書」に記入し、サービスカウンターに提出、またはメール送信してください。(本学学生限定)